fc2ブログ

今日の忠類川

日本でのサケの川釣り発祥地「忠類川」の様子やサケ・マスを随時掲載。 詳しい忠類川の情報は「忠類川サーモンフィッシング」からご覧下さい。   < 無断転載・無断複製・無断使用等はお断りします。>

今日の忠類川 9/23

忠類橋の上からペアリングしている鮭を見つけました。
産卵床とした場所の色が変わっているのでわかりやすいですね。
 230923douga.gif
数コマの動画にして見ましたがわかりますでしょうか?
これからこんなシーンが増えていく忠類川です。
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



今年も密猟防止の看板ゲート

全国的に暑い日が続いていますが、標津町でも過去にない位暑い日が続いています。
本来涼しいはずの道東エリアでも楽々と3度を超え、納沙布岬でも30度越えの日があったほどの暑さです。
 230827IMG_101132.jpg
そんな暑さが続く中、漁協職員が今年も忠類川を休んだ事に伴い密猟防止の看板ゲートを林道入口に設置しました。
 たとえリリースしたとしても、禁止魚種を「針にかけた」時点で違法行為となります。
また違反すると実刑罰金などが適用される旨も書かれています。
忠類川に限らず、全国の河川や海面での釣行には充分注意をお願いします。
 
 
 
 
 
 

管理棟前駐車場風景7/2

管理棟へ向かう林道です。
2ヶ月ほど前に稚魚が孵化場から放流され、その後は山菜採りなどの人が入るだけで道端は草が伸び放題です。

管理棟前の駐車場。
ここも出入りする車もなく本当に草が伸び放題です。
230702IMG_083039.jpg 230702IMG_083107.jpg 230702IMG_083234.jpg
今後の再開する場合には草刈りや事務所プレハブなど整備活動が多々あり、大変な思いが予想されますね。
自然の力はスゴイですね。


 
 
 

ヤマザクラ

こちらはヤマザクラ。
傍に松がそびえ立っていますので日照時間が短いせいか開花が遅めです。
 230511IMG_133624.jpg 230511IMG_133557.jpg
千島桜に比べて花の色が濃いめでちょっと大きめのようです。
間もなく満開を向かえることと思います。
 
 
 
 
 
 
 

千島桜-満開-

千島桜が満開になっています。
背丈の低さから花が目線より下で、色白の花びらがかわいいです。
 230512IMG_111340.jpg 230512IMG_111322.jpg
ちゃんと手入れがされていれば敷物を敷いて花見をすると、見上げなくても花が見えて楽しめることと思います。