fc2ブログ

今日の忠類川

日本でのサケの川釣り発祥地「忠類川」の様子やサケ・マスを随時掲載。 詳しい忠類川の情報は「忠類川サーモンフィッシング」からご覧下さい。   < 無断転載・無断複製・無断使用等はお断りします。>

2019.3.8-9 流氷が接岸

標津の前浜に流氷が接岸しました。
3/8-9の一泊二日で、痕跡を残して流れていきました。
 190308P1170221.jpg
サーモン科学館の展望塔からの写真を、科学館よりお借りしてきました。
3/8朝9時前はこんな感じで、昼過ぎにはこんな感じ。
190308P1170220.jpg
午後には国後島も良く見えていましたが、北東の風が冷たくて冷たくて体感温度が一層下がります。

190309IMG_5411.jpg 190309IMG_5413.jpg
そして3/9の忠類川の河口付近です。
数メートルの流氷が風と波により打ち上がっていました。
190309IMG_5415.jpg
こちらは現在の忠類川の河口です。
冬期間の渇水もあってか3mほどの河口になっていましたが、流れはそれなりに速いようでした。


190309IMG_5419.jpg
河口付近から見える忠類橋です。

今日の気温は5度ほどまで上がっています。
暖かい日が続いて、雪が溶けて、一歩づつ春が近づいてきています。
 
 
 
 
スポンサーサイト