fc2ブログ

今日の忠類川

日本でのサケの川釣り発祥地「忠類川」の様子やサケ・マスを随時掲載。 詳しい忠類川の情報は「忠類川サーモンフィッシング」からご覧下さい。   < 無断転載・無断複製・無断使用等はお断りします。>

今年も密漁防止看板設置

今年も密猟防止の看板とゲートを設置しています。

看板には”たとえリリースしたとしても、禁止魚種を「針にかけた」時点で違法行為となります。”、
”違反者にはその内容に応じて、最高で懲役3年・罰金200万円の罰則が適用されます。”と書いてあります。
ルールとマナーはしっかりと守りたいものです。


一方こちらは海の公園釣り突堤の様子です。
220904IMG_101437.jpg
この写真の前日(土曜日)は2倍から3倍の人が早朝日の出前から日没まで釣りをして、一人で5〜10尾ほどの釣果の猛者もいたようで、トータルでは3桁近くのサケが釣れたようです。
この日(日曜日)は静かで、釣果も良くなかったようですが前日の殺気だった様子は何とも形容しようもない風景でしたね。
そう言えば今年の話ですが、やはり釣り人が多いときはゴミが多く、少ないときに限って変なゴミ(ウ○コ)が置いてあって、管理人が「犬猫のフン用に持っている袋に人間のを入れるとは思ってもいなかった」とぼやいていたのを思い出しました。
やはりルールとマナーはしっかりと守りたいものですね。

親魚確保のため網入れが遅れていましたが、6日から順次入れ始めて週末からは網おこしも始まるものと聞いています。
予想以上の漁獲になればいいのですが・・・、不安でいっぱいです。
 
 
 
 
 

 
スポンサーサイト