fc2ブログ

今日の忠類川

日本でのサケの川釣り発祥地「忠類川」の様子やサケ・マスを随時掲載。 詳しい忠類川の情報は「忠類川サーモンフィッシング」からご覧下さい。   < 無断転載・無断複製・無断使用等はお断りします。>

今朝のサケ

 161004IMG_0009.jpg
昨夜からの雨もあがり、17度という暖かな朝でした。
雨によって水位は上がらないだろうけれど、ちょっとは呼び水になったかなと思いいつもの孵化場の下へ。
5〜6投目でサケが掛かったのですが、取り込み中にバレてしまいました。
その後ふっくを5〜6個根掛かりでロストしたので、下流の林の上へ向かいました。
先客が1名、「サケが見えたような気がする」と言ってキャストをしていました。
その下手に入り数回のキャストで石ではない何かがラインに当たる感触。
「居る!」と独り言を言いながらキャストを繰り返していると、”ドン“とアタリ「キタ〜ッ!」。
根掛かりではなくラインの先で何かが動くのを実感し、取り込み成功!
70センチのメスで婚姻色が強くシーライスは付いていませんでした。
その後やや下手でサケが掛かりましたが、上へ下へと暴れまくったあげくにバレてしまいました。
さっき釣れた場所へ戻って釣り直し。
キャストを続けていると、黒い川底の向こう側に白く光るモノがゆらゆらと見え、あわててキャストし直し。
するとその白く見えたモノが下流へ移動し、さらにキャスト。
白く見えたものが黒い川底の中に消えたところでさらにキャストすると、”ドン“とアタリ「キタ〜ッ!」
取り込んでみるとシーライスが付いたフレッシュなメスでした。
久々に楽しんだ2時間でした。
明日も居てくれるといいのですが・・・。
 
 
 
スポンサーサイト