
8/15以来のマスです。
朝イチから7時過ぎまででしたが、これっきりアタリもありませんでした。
お盆中はそれなりに調査員も増え、少ないポイントと少ない魚の争奪戦と思いきや、釣果は別として今年のお盆期間中は調査員それぞれ仲良く竿を入れていました。
にしても、魚影が薄すぎます。
前浜の定置網に入るマスの量も今年はず〜っと少なめが続いていて、それでも毎朝漁師さんは網起こしに出ます。
船を出す前に網の中を確認して、船を出す・出さないを決めたくなるほど漁獲量は少なめに推移しています。
これまでの忠類川の釣果では、総釣果数のほとんどがB区域になっています。
C区域には魚が溜まりやすそうな場所も少なく現状ではB区域にはかなわないかもしれません。
魚影が濃くなってきたりすると良さそうな場所はけっこうあるのですが・・・。
スポンサーサイト