昨日は午後まで雪が降っていましたが、昨夜からは穏やかになり、朝には太陽も出て氷点下3度ほどでしたが暖かく感じました。


川の様子も白い雪が目立っていますが、まだまだ降雪量としては多くはありません。


管理棟へ向かう道や管理棟脇の道は、孵化場のために除雪がされており、毎日孵化場の職員が卵や稚魚の様子を見に行き来しています。

おまけの一コマは、電柱に佇むオオワシとカラスのツーショットです。
オオワシは少なくなりましたが、まだ川岸を見渡せる樹木や電信柱に見ることができました。
これから降雪と気温が一番厳しい時期になります。
そんな時期に孵化場ではよく食べ、よく遊んだ稚魚たちが大きく育ち、春に放流されます。
4年後に期待して見守っていきたいですね。
スポンサーサイト