機能よりずいぶん水位が下がりましたが、まだまだ増水中です。


孵化場前は、昨日より1m位下がっているように見えます。
孵化場からの小川に本流から大量に水が流れ込んでいますので、本流の水量は下がって見えています。
実際にはかなりの水量だと思われます。


上忠類橋からの様子はこんな感じです。
下流方面は、かなり下流まで川水が見える位水位があります。
全体的に河道がが変わっているよう見に受けられます。
先日までのポイントは当てはまらなくなっていると思われます。
川が落ち着いた頃に、ポイントの確認をしたいと思います。
スポンサーサイト