そのわりに降雪量は多くないのですが、羅臼では路肩にはけっこうな量の雪があるそうですが「標津の方が寒い!」だそうです。


忠類川も連日の真冬日で凍結してきています。
橋の工事は道路(表面上)についてはほぼ終わりというところでしょうか。
写真ではわかりにくいですが、橋脚の回りを堀込んで作業をしているようです。

工期としては3月末迄ですから、それまでには終わる日程だと思います。
忠類橋から見える猛禽類もすっかり少なくなっています。
サケの遡上が少ないエサ不足と、餌場にしている場所周辺の工事かなと思います。
もう10日ほどで年が明けます。
来年には調査を再開できるよう、皆様におかれましてはくれぐれも体調に気を付けてこの冬を過ごされ、一日も早くコロナが終息できますようにご協力をお願いします。
スポンサーサイト